木の種類

「tataCraft」で木材として利用される木の種類をご紹介

木材として利用される木の種類をご紹介

「tataCraft」では国内、海外のさまざまな樹木を材料として使用し、バリエーション豊かなアクセサリーや家具、調理器具などを制作しています。
今回は「tataCraft」で使用されている木の種類をご紹介します。

国内の樹木

まずは国内で採れる樹木から紹介していきます。

 欅(ケヤキ)

欅

ケヤキは本州、四国、九州に自生し、朝鮮半島にも分布するニレ科の樹木です。辺材は灰白色で心材は黄褐色で表面は光沢があります。古くは槻(ツキ)とも呼ばれました。玉杢、牡丹杢、淡杢などの美しい模様が現れることがあります。

栃(トチ)

栃

トチは北海道南部、本州、四国、九州に分布するトチノキ科の樹木です。辺材、心材ともに帯赤黄白色もしくは淡黄褐色です。加工して仕上げた表面は絹のようなツヤがあります。おもちゃや茶道具、日用品などの材料として使われます。

黒柿(カキ)

黒柿

カキは本州中部や南部、四国、九州、伊豆七島、朝鮮半島、中国に分布しているカキノキ科の樹木です。辺材、心材ともに淡い橙色で、黒い芯材のものを黒柿と呼びます。建築材や寄木、象眼や彫刻、ゴルフクラブのヘッドなどの材料に使用されます。

楓(カエデ)

楓

カエデは北海道、本州、四国、九州に自生しているカエデ科の樹木です。全体的に赤みを帯びた白色〜淡い紅褐色をしています。滑らかで上品な雰囲気の木肌が特徴の、強くて硬く、粘りのある散孔材です。加工はやや難しいのですが、表面を仕上げると絹のようなツヤが出ます。家具や建築内装、ピアノなどの楽器、運動具や漆器木地、薪炭などの材料として使用されます。

南天(ナンテン)

南天

ナンテンは中国が原産で日本には古くから渡来して栽培種が野生化して広がっていると考えられています。メギ科の樹木で木材として出回ることはありません。黄白色をしていて、ナンテン=難転(難を転じる)という意味で縁起物として重宝されます。

 

海外の樹木

次は海外で採れる樹木を紹介していきます。

ウォルナット

ウォルナット

ウォルナットはアメリカ東部およびカナダのオンタリオ州などに分布しています。とくにミズーリ、オハイオ、インディアナなどが生産地のクルミ科の樹木です。辺材は乳白色〜灰紫色、心材は紫色を帯びた薄い褐色〜濃い褐色です。蔓区から高級雨家具や工芸品の材料として使用されてきました。また、衝撃に強いため、銃の床材として重宝されました。ドア材、造作材、フローリングありがとうございます。楽器材としても使用されます。

ブビンガ

ブビンガはカメルーンやガボンなどの熱帯アフリカのマメ科の樹木です。幹の直径は1mほど、樹高は25〜30mに達します。辺材は淡い色で、心材は赤褐色に赤と桃褐色の縞模様が入ります。日本の和太鼓の胴には古くからケヤキが使用されていましたが、近年大きなケヤキが採れなくなったため、このブビンガが代わりに和太鼓の胴に利用されるでしょう。

ローズウッド

ローズウッド

ローズウッドは別名インディアンローズと呼ばれ、インドに分布するマメ科の樹木です。日本では紫檀と呼ばれています。辺材は淡い黄白色で心材が褐色です。硬さと重さが適度で加工と仕上げもしやすい方の木材です。弾力性があるのでバットやテニスラケットなどに使用されます。

花梨

花梨

タイ、ミャンマーなどの東南アジアからフィリピン、ニューギニアの熱帯雨林に分布しているマメ科の樹木です。辺材は灰白色で心材は赤褐色や濃い赤褐色です。磨くと美しい光沢が出るでしょう。家具や仏壇、床柱や装飾、楽器やブラシの柄などの材料として使用されます。

ココボロ

ココボロは別名サザンアメリカンローズウッドと呼ばれ、メキシコ、パナマ、コスタリカ、コロンビアなどの中南米に分布しているマメ科の樹木です。ローズウッドに近い種ですが色調はかなり異なり、芯材は橙〜赤褐色で、黒い縞や班が入ることがあり、サイケデリックな模様で人気があります。ギターなどの楽器や宝石箱、ナイフの柄などに使われます。

アメリカンチェリー

アメリカンチェリー

アメリカンチェリーはアメリカの広い地域と、グアテマラやベネスエラ、ボリビアなどの中南米〜南米に分布するバラ科の樹木です。辺材は淡い桃色で、心材は赤褐色です。材料の表面が独特の美しさを持っています。家具やキャビネット、パネル材やドア、楽器やモールディングなどの材料として使用されます。

黒檀(コクタン)

黒檀

コクタンは熱帯アジア、アフリカ、ニューギニアなどに分布するカキノキ科の樹木です。辺材は真っ黒い色で心材は破白色です。真っ黒な漆黒の種類と、縞模様のはっきりとした種類とがあります。重くて硬いという特徴があり、滑らかで油分があり、磨くことで光沢が出るでしょう。硬いので加工の際削るのが難しいのですが、丈夫な作品を作れます。家具や唐木細工、仏壇や楽器などの材料として使われます。

 

まとめ

以上、「tataCraft」で使用される木の種類を紹介しました。

「tataCraft」では、木のインテリアやアクセサリーの制作・販売をしています。ナチュラル志向の方や自分だけのオリジナルアイテムが欲しい方におすすめです。「tataCraft」は、あなただけの一品をハンドメイドで心を込めてお作りします。

 

ページ上部へ